ギャラリーテラ京都

(旧)Blog ギャラリー&ショップ テラ 清滝 西陣

現在ご覧いただいているこのブログから、新しいブログに移行しました。右のバナーからどうぞ。
展覧会とワークショップ
 5/11のナラサキさんの服作りワークショップ


手仕事は楽し。実際に自分が着られる服はなお楽し。
しかし、直線断ちとは言え、やはりやり出してみると、それなりに時間はかかります。

夕方少し暗くなり、窓際で明かりを採りながら、仕上げをめざし、縫い進める参加者の方々。二人で組みになり、糸巻きをする方も。

ふと、忘れかけていた古い記憶がよみがえってきました。
いつか窓辺でそんな光景を見たような....。

ああ、上村松園の絵にも、そんな構図の絵ありましたねえ。
なんだかとても懐かしい心ひかれる美しい光景でした。



5/14の牧さんご夫妻のギャラリートークとラオスランチも充実でした。
ひとつ前のブログにお書きした通り、ラオスの風土や人々、そして農業とワタをめぐる暮らし。雨期から乾期への変わり目に、水がひく土手の高台から順番に作物を変えて土手の下手まで作物を植えて行く知恵、紡績機に通りにくく大量生産には向かないけれど、空気をたくさん含み、軽くて暖かく通気性もあるラオスのワタ、そのワタを染めて布にすることは農業であると言う言葉、ラオスで地域のやり方に沿いつつ、長年トレーディングに取り組んでこられたご夫妻ならではのお話でありました。
でもそのお仕事が、時代の流れの中で、変化の時期にあると言う現在形のお話もあり、どこにも押し寄せる同じ構図の問題点に、これからの私たちにできること、すべきことを考えさせる最後でもありました。

充実のお話とハーブたっぷりのラオスランチに間しては、写真がありません.....。
30人を超えるお客様の誘導やランチ準備、レジなどでいっぱいいっぱいで、写真を撮るのすっかり失念してしまい、とても残念。参加者で、会場やお料理の写真撮られた方いませんか?(1.2枚でもデータあればメールで送ってくださいませんか〜)


5/16の前川佐知さんの「ワタから糸へ」のワークショップ


3台の糸繰りと2台の種取りの道具(このゴールデンウィークに前川さんはこれを抱えてラオスから帰ってきたばかり!)を使って、11人の参加者が奮戦。

この写真は最初の説明段階ですが、弓を使ったワタ打ち、種取り、そして難しかった糸紡ぎ。部屋いっぱいにそれぞれの作業をする方が広がり、まるでラオスの集会所を思わせる光景(私が行ったラオスの村でも、女性たちが赤ちゃんを背負いながら、こんな風にみなで共同作業していましたよ)
後半には、素足(ほんとは太ももがいいらしい)を使って糸によりをかける作業、そして、作った糸は、パーシーの紐や、かわいいストラップに変身していきました。

糸紡ぎの難しさには、皆さんとても苦労していて、帰り際には、ラオスで作られた手紡ぎ糸の美しさに、改めて感動しておられました。

ああ、3つのワークショップが終わり、私はほっとひといきです。
でも、この展覧会で、出来上がった製品だけを展示販売するのではなく、ものを作るときの一から十までを曲がりなりにも見たり聞いたり体験することができたこと、そういう風に皆さんにもご協力いただけたこと、ほんとによかったなあと思っています。
ご協力くださった皆さん、ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

いやいや、そんな風に締めくくってはいけません。
展覧会はまだ続いております。
今週の日曜日まで会期が続いております。
展示はまだまだご覧いただけますし、ワークショップを通して学んだことを、皆さんにお伝えすることもできます。

まだご覧になっていないみなさ〜ん、どうぞ見に来てくださいね!


| 清滝テラ | 07:03 | comments(0) | trackbacks(0) |









bottom
トラックバック機能は終了しました。
bottom

新しいブログトップへ



竹紙専門店テラ&ギャラリーテラ
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

アクセス

お問い合わせ


+ PROFILE
+ Recommended Articles

ミャンマー竹紙探訪の旅バナー

2011ラオス竹紙探訪の旅
◆2011ラオス竹紙探訪の旅記録
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23

+ Special Links
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
いままでの催し

いままでの催し
関連記事 : 2016.11.15

いままでの催し

いままでの催し

いままでの催し
手描きジャワ更紗展
関連記事 : 2016.08.08

いままでの催し
命を紡ぐ「出会いの会」
関連記事 : 2016.07.14

いままでの催し
江崎満展とホタルライブ
関連記事 : 2016.06.22 2016.06.18

いままでの催し
遊牧民の織物の世界
関連記事 : 2016.05.12 2016.05.09

いままでの催し
朽木盆と浄法寺菓子盆
いままでの催し
かつみゆきお 木の仕事
関連記事 : 2016.03.31 2016.03.31

いままでの催し
向坂典子展
関連記事 : 2016.02.23 2016.03.07

いままでの催し
小林斐子展
いままでの催し
「大村はま先生に学ぶ」会


いままでの催し
おばあちゃんと私の手仕事展
いままでの催し
気づきのワークとセルフケア


いままでの催し

いままでの催し
関連記事 : 2015.06.25

いままでの催し
関連記事 : 2015.06.13 2015.06.07

いままでの催し
関連記事 : 2015.06.05 2015.06.03 2015.05.22

いままでの催し
関連記事 : 2015.05.12 2015.05.08 2015.05.08

いままでの催し
関連記事 : 2015.04.23 2015.04.30 2015.05.02

いままでの催し
関連記事 : 2015.04.02 2015.04.03 2015.04.06

いままでの催し
関連記事 : 2015.03.1 2015.03.6 2015.03.07 2015.03.10

いままでの催し
関連記事 : 2014.11.22

いままでの催し
関連記事 : 2014.11.04

いままでの催し
関連記事 : 2014.10.02 2014.10.13

いままでの催し

いままでの催し

いままでの催し
関連記事 : 2014.07.18

いままでの催し
関連記事 : 2014.06.21 2014.06.22

いままでの催し
関連記事 : 2014.06.16

いままでの催し
関連記事 : 2014.05.26 2014.06.02

いままでの催し

いままでの催し

いままでの催し





+ OTHERS
+ MOBILE QR
携帯からもアクセスできます。

Gallery & Shop Terra
このページの先頭へ